電話
アクセス
ドクター
予定表
WEB予約
Page Top

当院について

Concept

病気で悩む犬猫たちの苦痛を取り除くために常により良い治療を考えます。
飼主様の苦痛と悩みに真摯に向き合い一緒に解決します。
自分たちが受けたいと思える医療を提供します。

診療方針

動物たちは私たちにとって家族の一員であると同時にかけがえのないパートナーです。言葉を話すことはできませんが、たくさんのメッセージを私たちに与え、励ましてくれます。
当院では、病気に苦しむ動物たちを助けるのはもちろんのこと、家族の一員として快適に過ごすためのしつけや日常のお手入れなどについても皆様をしっかりとサポート致します。動物との関わり方や治療方法は決して一つではありません。飼主様と伴侶動物との最適な関わり方を一緒に考えさせて頂き、より良い答えを見つけられるように全力を尽くします。

また、当院は地域の中核を担う犬猫の総合病院として、チーム医療による連携強化、夜間診療体制の整備、細胞療法や低侵襲外科などの最先端医療の導入、外部専門病院とのネットワークなど万全の医療体制を整えております。近年の医療の進歩にはめざましいものがあります。しかし、医療の発展に終わりはありません。当院は新しい技術を積極的に取り入れ、病気で苦しむ動物と飼主様の負担を解決できるようにより良い医療をこれからも追求し続けることをお約束致します。

「ここに来て良かった」と思っていただけるのが私たちの最大の喜びです。お悩みの際はどのようなことでもまずはお気軽にご相談ください。

院長ごあいさつ

院長 布川 康司

初めまして「ぬのかわ犬猫病院」院長 布川 康司です。
私は戸塚に生まれて戸塚で育ちました。
その所縁の地で病院を開業し、移転を含めて20年以上の歳月が過ぎました。
また、泉区にも分院を開くことができ、これもひとえに患者様に育てていただき、また多くの動物医療に関わる皆様のご厚意と良きスタッフに恵まれたことが、大きな要因であると日々感謝しております。

私が開業した頃から現在に至るまでには、獣医療はめまぐるしく変化し、人医療と同様に大きく進歩しました。
また同時に動物との関わり方も大きく変化しました。しかしながら、昔から変わらないのは、飼い主様は、自分の動物と自分自身の状況をも改善したい旨をいだいて来院されているということです。その多様な心の内に答えるために、私達病院スタッフは日々研鑽を積み重ねています。

過日、私の敬愛するザ・ビートルズのポールマッカートニーがコンサートで、往年の曲を披露する姿を目の当たりにし、継続は力なりということを痛感し、人生の目標となりました。
私も出来うる限り現役を貫きたいと思いました。
そのために、体力作りで始めたマラソンの趣味でしたが、今ではマラソン大会に出場するまでになりました。

不安や疑問を一緒に考え、解決していきましょう。いつでも当院に相談してください。お待ちしています。

インタビュー掲載

会社概要

代表 布川 康司
事業所の名称 (株)布川犬猫病院
事業所の所在地 横浜市戸塚区下倉田町273
事業所の電話番号 045-861-5111
登録番号 90-0017
登録年月日 平成18年7月24日
有効期間 平成33年7月23日
登録に係る第一種動物取扱業の種別 保管
動物取扱責任者の氏名 田渕 明
第一種動物取扱業 登録済

情報セキュリティ基本方針

株式会社布川犬猫病院(以下、当院)は、業務上取り扱うお客様の情報資産及び当院の情報資産を各種脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき当院で情報セキュリティに取り組みます。

1.経営課題としての認識

当院は、情報セキュリティの確保が経営上の最重要課題の一つであると認識し、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

2.院内体制の整備

当院は、情報セキュリティの維持及び改善のために情報セキュリティ委員会を設置し、情報セキュリティ対策を院内の正式な規則として定めます。

3.従業員の取組み

当院の従業員は、情報セキュリティの重要性を理解し、定期的に必要とされる知識、技術を習得および見直しを行い、情報セキュリティの維持および改善に取り組みます。

4.法令遵守

当院は、個人情報の保護を含め、情報セキュリティに関する法令、その他の規範に準拠・適合させるとともに、これらの法令、その他の規範を遵守します。

5.違反および事故への対応

当院は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反および事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

2021 年 11 月 1 日
株式会社布川犬猫病院
代表取締役 布川康司

反社会的勢力排除に関する基本方針

株式会社布川犬猫病院(以下当院とする)は、暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人(いわゆる反社会的勢力)による被害を防止するために、次の基本方針を定め、役職員一同これを遵守することにより、業務の適切性と健全性の確保に努めます。

1.組織としての対応

反社会的勢力からの不当要求に対しては、組織全体として対応し、役員および従業員の安全を確保します。

2.外部専門機関との連携

反社会的勢力への対応について、適切な助言、協力が得られるよう、警察、暴力追放運動推進セ ンター、弁護士等の外部の専門機関と緊密な連携関係を構築します。

3.取引きを含めた一切の関係遮断

反社会的勢力に対しては、取引関係を含めて、一切の関係を遮断します。

4.有事における民事と刑事の法的対応

反社会的勢力による不当要求を拒絶し、必要に応じて民事および刑事の両面から法的対応を行います。

5.裏取引や資金提供の禁止

反社会的勢力との裏取引は行いません。また、反社会的勢力への資金提供は行いません。

院内秩序に関する基本方針

当院は、職員の労働環境、動物の安全確保及び医療サービスを適切に行うため、下記の迷惑行為(ハラスメント含む)・危険行為(身体的・精神的暴力等)に対し、状況により警察に通報する 場合があります。
また、職員の再三にわたり注意・忠告などが受け入れられず改善されない、悪質行為と判断され る場合は、診療をお断りするとともに「病院への立ち入り禁止」等の強制措置を講じる場合もあ りますので予め了承いただくとともに、ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 故意に大声を上げる、暴れる、暴言や脅迫的な言動、ハラスメント行為、暴行など、職員、 他の飼い主さん及び動物に著しく不快感、不安感、不利益を与える行為
  • 解決しがたい要求を繰り返し、病院業務を妨げる行為
  • その他、病院利用者や病院の迷惑と判断される行為および医療に支障をきたす迷惑行為