方針
当院では、出来る限り患者様の手術に伴う負担が少なくなるように、以下をお約束致します。
- 1.安全の確保
-
- 術前検査により体の状態を把握してから行います。
- 必ず麻酔管理士を配置し、複数名で実施します。
- 各種モニターにより術中の体の変化に即座に対応します。
- 無菌処置を徹底し、抗生剤の使用を最小限にすることで感染症と耐性菌出現のリスクを減少します。
- 2.負担の軽減
-
- 積極的な痛みの管理(マルチモーダル鎮痛)を行います。
- 低浸襲手術(腹腔鏡、胸腔鏡、小範囲椎弓切除術、小切開帝王切開術など)を行っています。
- 3.より良い結果を得る
-
- 手術を担当する獣医師は、日頃より専門機関での学習を含め、より優れた結果を残すためのトレーニングを行っております。
- 最新の医療機器を備え、高度な処置にも対応しております。
- 麻酔・手術の記録により改善を図ります。
手術の流れ
-
Step01手術適応の判断
問診や各種検査により、手術が患者様にとって最適な治療方法であることを確認します。手術以外の治療法を吟味し各治療のメリット・デメリットについて飼主様とよくお話させていただく時間を大切にしております。
-
Step02手術前検査
麻酔・手術によって大きな影響を受ける循環器、呼吸器、代謝機能の評価を身体検査、血液検査、必要に応じて画像検査によって行い、手術リスクを最小限に致します。
-
Step03術前処置
手術による負担を少なくするために、先取り鎮痛処置を行います。また、疾患によっては点滴や鎮静処置を行い、体への負担や不安を和らげながら手術に移行できるように致します。
-
Step04麻酔
麻酔プロトコール(計画書)を作成し、患者様に最適な麻酔を行います。近年は麻酔技術が向上したことにより、単一の麻酔薬ではなく複数のお薬を組み合わせながら最適な麻酔状態を保ちます。動物では体動が問題となるため全身麻酔が必要となるケースが多く、全身への影響を常時適切にモニタリングしながら体の変化に備えます。
-
Step05消毒
大抵の動物は手術部位に毛が生えているため、丁寧に剃毛し、感染の元になる有機物を取り除きます。適切な消毒により術野の準備を致します。
-
Step06手術
各種手術器具は高圧蒸気滅菌やガス滅菌により滅菌されたもののみを使用します。手術を実施する際は安全を最優先に据え、十分に修練を積んだ者が行います。また、各手術は複数名で行い、不測の事態に備える体制を整えております。当院ではリスクの高い高度な手術を行うこともございますが、その際も可能なかぎりリスクを最小限に抑え、より優れた処置を行えるよう手術計画から厳しく検討致します。
-
Step07覚醒
麻酔から覚めるときに患者様が混乱しないようにゆったりとした覚醒処置を行います。
-
Step08術後処置
患者様の状態に併せて適切な処置を行います。
-
Step09退院
基本的に退院後は激しい運動を避け、穏やかに過ごすようにさせて下さい。退院後の生活については患者様毎に異なります。担当より詳しくご説明させていただきます。
当院の手術実績
- 去勢手術
- 避妊手術(腹腔鏡手術可)
- 潜在精巣摘出術(腹腔鏡手術可)
- 椎間板ヘルニア(小範囲椎弓切除術、片側椎弓切除術、ベントラルスロット)
- フィラリア摘出術
- 肺葉切除術
- 心膜切除(胸腔鏡手術可)
- 門脈体循環シャント(PSS)
- 肝葉切除
- 脾臓摘出
- 膀胱摘出
- 前十字靭帯断裂修復(フロー法、脛骨高平部水平骨切り術(TPLO))
- 各種骨折整復(LCPプレート可)
- 膝蓋骨脱臼整復
- 大腿骨頭切除
- 股関節脱臼整復
- 胆嚢摘出(腹腔鏡手術可)
- 胆嚢小腸造瘻
- 会陰尿道瘻
- 膀胱結石摘出(腹腔鏡手術可)
- 尿管結石摘出
- 腎結石摘出
- ステント設置術(尿管ステント、尿道ステント)
- 消化管内異物摘出(食道、胃、腸)(内視鏡可)
- 直腸プルスルー
- 会陰ヘルニア整復
- 臍ヘルニア整復
- 鼠径ヘルニア整復
- 体表腫瘍摘出
- 口腔内腫瘍摘出(根治、緩和)
- 断脚
- 抜爪
- 眼球内シリコン挿入術
- 眼球摘出
- 耳道切除(全耳道、外耳道)
- 鼓室胞切開
- 腎臓摘出術
- 胃固定術(腹腔鏡手術可)
- 胃拡張捻転整復
- 各種リンパ節切除
- 甲状腺摘出
など