数年ぶりの晴天旅行!
こんにちは、看護師の三橋です。
先日、草津温泉に行ってきました^^!!
このブログでいつも旅行のご報告をしていますが、
そう、私の旅行といえば、つきものが「雨」「嵐」です・・・
ただでさえ極寒(朝は場所によっては−9度!!)の草津で、
雨嵐に当たってしまったらどうしよう・・・と防寒対策ばっちりで挑みましたが、
なんと!!全日程、晴れ!!!!
どうですかこの景色^^
実は、後から知りましたが、池田先生も同じ日程で草津に居たとのこと。
もしかして、晴れ男ですか・・・?笑
今回は、友人の子供達とにぎやかに友人宅に宿泊させてもらったので、
湯畑をゆっくりと観光することはできませんでしたが、
色んな所をたっぷり楽しんできました♪
まず、子供たちも大興奮の草津熱帯圏!
爬虫類やげっ歯類と触れ合うのはなんだかんだ専門学校時代以来??
学生時代は、食卓にカピバラやミニブタがいるような環境でしたが、
久々に見るとかわいいですね^^
とくに2枚目の写真の「ピグミーマーモセット」!
遠近法ではありませんよ!本当にこのサイズなんです!かわいい!
そして、地元の友人宅に滞在していたからこそ参加できたのが「どんどん焼き」!
私の地元平塚では「どんど焼き」おとなりの大磯では「左義長」と言いますが、
草津では「どんどん焼き」だそうです。
内容は基本的には同じですが、
今まで川や海でやるのが当たり前だった私にとっては雪の中で行う景色がとっても新鮮でした。
やぐらの様子も地域で違うようで、楽しかったです。
去年は年頭に交通事故で怪我をしてしまったので、
今回紅白団子を食べて、今年はこれで無病息災!!
夜は本っ当に星が綺麗で感動しました。
メガネを忘れてしまったんですが、目が悪い私でもピッカピカにキレイに見えるほど!!
そうそう、なにより驚いたのは・・・
夜間、友人宅の近所を運転していたら素早い影が道路に飛び出てきたんですが・・
なんと、キツネ!!!
地元の方に聞いてみても、道路で野生の狐に遭遇する機会は稀だそうです。
(通学中や散歩中にカモシカに会うことはしょっちゅうだとの事でそれもびっくり)
寒かったですが、空気もごはんもお酒も美味しい!
温泉ももちろん気持ちいい!!
とてもいいリフレッシュになりました^^♪