電話
アクセス
ドクター
予定表
WEB予約
Page Top

症例紹介

その他

犬の熱中症について

犬の熱中症について

こんにちは獣医師の布川智範です。
夏も本格的になり、暑い日々が続きますね。この季節、動物病院では熱中症の患者さんが増えてきますが、実は熱中症はとても怖いものです。ワンちゃんの熱中症を知っていただき、大切な家族が熱中症にならないように、また、もしなってしまった時の対応をご紹介させていただきます。

ワンちゃんの熱中症はどんな症状が出るの?

一般的なワンちゃんの平熱は(犬種にもよりますが)37.5〜39.2℃です。

体温が上がると熱を体内から逃がすために、呼吸がハアハアと早くなります。ワンちゃんは人と違い汗をかいて体内から熱を放出することができないため、呼吸による体温調節が重要になります。体温が下がると呼吸も落ち着いてきますが、熱中症では体温が下がらず、更に呼吸が激しくなります。大量に酸素を取り込み、心臓の動きも激しくなるため、目が充血したり、舌や口の中の粘膜の色がいつもより鮮やかな赤色になったりします。

体温が41℃を超えてしまうと脳細胞に障害が起こり、意識がもうろうとしてきてしまいます。42〜43℃が持続すると、体を構成しているタンパク質が変性を起こし、様々な臓器が機能を保てなくなり、血液の細胞が機能できなくなったり、おしっこが作れなくなったりするとても危険な状態となります。

こんなワンちゃんは熱中症に注意が必要です。

こんなワンちゃんは熱中症に注意が必要です。
  • パグやブルドックのような短頭種と呼ばれる犬種
  • 肥満体型
  • 高齢
  • 長毛犬種
  • 黒い体毛(熱を吸収しやすい)
  • 発熱性疾患/li>

など

熱中症かな?と思ったら。

まず病院にお電話ください。獣医師より適切な指示を仰いでください。
病院にワンちゃんを連れてくる間にできるだけ体を冷やします。お水を飲めるようなら飲ませてあげてください(意識がもうろうとしている子に無理に与えないでください)。首、脇、股の間に水で濡らしたタオルを入れて、体全体も冷水で湿らし冷やします。冷たい水が手に入らない時は常温の水で構いません。水で濡らしたあとにうちわや扇風機などの風を当てると、気化熱により体からの熱の発散が良くなります。移動する車内もできるだけ冷房を直接体に当て、冷やしてあげてください。早いうちから冷却を行なうことで救命率が上がります。病院に移動する際は、事故に気をつけ、慌てずにご来院ください。

熱中症は予防が一番

熱中症は予防が一番
  • 暑さが厳しい時間帯のお散歩は避けましょう。
  • 日光を浴びたアスファルトは夕方でも熱が残っており、体と地面の距離が近いワンちゃんは熱く感じるので注意しましょう。
  • お家にワンちゃんをお留守番させる場合には涼しくして外出しましょう。その際は、十分水分が摂れるようにしておいて下さい。